私が求めるのは、「喜び」のある仕事だ。
仕事を通じて、お客様の「喜び」を実現する。
事業活動の中で、社会の「喜び」に貢献する。
自分自身の成長に対して、「喜び」を感じる。
そんな、やりがいのある仕事を求めてた。
これからは、私が「喜び」を導くんだ。
創業から半世紀、大喜建設が目指してきたものは、社名の通り「大きな喜び」です。
喜びを満足と捉え、『お客様の満足・社会の満足・私たちの満足』を基本方針としています。
あなたとともに小さな喜びを生み出し、やがて「大きな喜び」の輪を創造できると信じています。
研修・キャリアアップ
事業の歴史・実績・信頼や技術力・ノウハウを次代へと受け継ぐことはもちろん、新入社員をはじめとした若手社員への研修制度を充実させています。
また、資格取得支援やOJTの導入によって、社員個人の生きる力を育みます。
新入社員教育
若手社員フォローアップ研修
OJT(On the Job Training)
資格取得支援
人事評価制度
働きかた
大喜建設には、長く勤めてくださる社員が多数います。これは、伝統的に教育研修や情報共有に知恵と力を注いできた賜物です。また公正な評価制度や待遇はもちろん、社員持株制度など福利厚生、さらに休日休暇の充実など、働きやすい環境づくりにも努めています。
福利厚生について
休日・休暇について
社会貢献活動
地域社会への貢献活動として、心身障害者支援非営利団体「西宮ふれあいネットワーク」の支援や、西宮協力雇用主会(西宮桜友会)への参画、本社周辺の地域清掃活動やを実施しています。また災害時においても事業活動を継続できる仕組みづくりが評価され、2021年4月には近畿地方整備局より、BCPの認定をいただいています。
社員インタビュー
採用情報
選考の流れ
書類選考・適性検査
必要書類の提出と、Web上での適性検査を受けていただきます。
面接(2回)
対面またはオンラインで、1次・2次面接を行います。(面接官は適宜変更)
採用
社内で検討の後、内定通知及び雇用条件をご連絡いたします。
提出書類
・履歴書
・エントリーシート
・職務経歴書(中途の方のみ)
募集対象
・大学院生
・高専生
・専門学生
・大学生(学部生)
・短大生
会社概要
数字でみる大喜建設
創業
売上高
男女比
平均勤続年数
有給取得日数
年齢
| 代表者 | 代表取締役/諸富 真一 |
| 住所 | 本社:兵庫県西宮市柳本町1-23 |
| 主要取引先 | 国土交通省近畿地方整備局・兵庫県・西宮市ほか・ゼネコン各社ほか |
| 許認可 | 建設業許可 兵庫県知事(特-5)第217721号・一級建築士事務所登録 第01A03623号 |
| 認証等 | ISO9001・ISO14001・BCP認定 |